MENU
English
劇場コンセプト
創造と発信。 進化と継承
上信越・北関東最大級
音楽と舞台芸術の殿堂
高崎芸術劇場は、1961年に建設された群馬音楽センターの歴史と精神を継承・進化させ、新しい高崎の都市文化を創造・発信する劇場として、2019年9月20日、JR高崎駅東口に開館しました。
古今東西のさまざまな音楽や舞台芸術の大型公演に対応し、国内最大級の舞台面積と、舞台間口の広さをもつ2,027席の大劇場。ライブハウスとして、また演劇・舞踊・能などの多様なパフォーマンスが可能なスタジオシアター。リサイタルから小編成のオーケストラ公演まで可能な群馬県初の412席の本格的音楽専用ホール。リハーサルやレッスンのための9つのスタジオなど「鑑賞と創造」が一体化した複合的な芸術劇場です。
高崎芸術劇場は、高崎市民ばかりでなく全国、世界からたくさんのアーティストや観客が集う劇場です。新しい発想で積極的に事業や活動を行っていきます。また、お客様はもちろんですが、出演者、鑑賞者をはじめ高崎芸術劇場をご利用いただくすべての皆様に、安全で質感の高いサービスを提供していきます。
高崎芸術劇場は「都市は劇場であり、劇場は都市である」という理念をもっています。都市は人生の舞台であり、都市そのものが劇場です。そこで生まれた感動や新たな価値が都市を創造していきます。高崎芸術劇場はその中心でありたいと願っています。
施設概要
所在地 〒370-0841 群馬県高崎市栄町9-1
敷地面積 10,984.10
建築面積 8,814.15
延床面積 27,203.96
構造種別 鉄骨鉄筋コンクリート造 一部鉄骨造 鉄筋コンクリート造
階数 地上8階、地下1階
主な構成 (1) 大劇場 
2,027席(車椅子5席を含む)
(2) スタジオシアター 389席~568席
 (可変、車椅子1席を含む)
 平土間の一例
 スタンディング約1,000人+2階席98席
(3) 音楽ホール 412席(車椅子1席を含む)
(4) 創造スペース
  リハーサルホール 330m²
  レッスンルーム 23m²×3室
  スタジオ 23m²~41m²×5室
利用者
サービス施設
インフォメーション&チケットカフェ&レストラン
ごあいさつ
高崎市長 富岡 賢治
舞台芸術の新しい殿堂
高崎市長 富岡 賢治
音楽、舞台芸術の新しい殿堂、高崎芸術劇場がオープンします。
高崎芸術劇場の建設につながる「音楽のある街高崎」の歴史を育んできた群馬音楽センターは、1961年に当時の高崎市民の皆さんのお力添えで造られた、大変ドラマチックな物語のある大切な施設です。私たちは、群馬音楽センターがあることで、さまざまな音楽、舞台芸術を鑑賞する機会と多くの感動を得てきました。
高崎芸術劇場は、長きにわたり群馬音楽センターが育んできた歴史と精神を継承し、進化させていく新しい劇場です。
高崎芸術劇場では、群馬音楽センターの構造上どうしても叶わなかった新しい時代の演出や表現、そして多くの皆さんが観たいと思うアーティストのコンサートやミュージカルなど、多様な舞台公演が実現できるとともに、高崎を拠点とする群馬交響楽団がさらに創造性を高めていくために必要な優れた音響や、観客の誰もが舞台芸術に親しむことができる快適な環境など、これまで以上に充実したひと時を皆さんにお届けできるようになります。
本市は、群馬県内はもちろん、北陸、信越、北関東、そして首都圏など、広域から人を呼び込むことのできる集客都市として発展しています。今後は、この高崎芸術劇場と「音楽のある街高崎」という文化をさらに磨き上げ、高崎を多くの交流と感動が生まれる魅力溢れる都市として広く発信してまいります。
高崎芸術劇場が生み出す、新たな舞台芸術との出会いにどうぞご期待ください。
沿革
2010年(平成22年)12月
高崎都市集客戦略ビジョン策定
2011年(平成23年)08月
音楽ホールを中心とした「高崎文化芸術センター」の整備を含む都市集客施設整備の基本的方針を発表
2012年(平成24年)09月
都市集客施設整備市民懇談会を設置
2013年(平成25年)08月
高崎市都市集客施設基本計画を策定
2013年(平成25年)12月
高崎文化芸術センター設計者選定プロポーザルを実施
2014年(平成26年)09月
高崎文化芸術センター及び新体育館建設・運営アドバイザーを委嘱
2016年(平成28年)01月
高崎文化芸術センター(仮称)の実施設計が完了
2016年(平成28年)06月
市議会の議決を経て高崎文化芸術センター(仮称)建設工事契約を締結
2016年(平成28年)08月
着工
2018年(平成30年)02月
施設名称を「高崎芸術劇場」とすることを発表
2019年(令和元年)09月20日
高崎芸術劇場 開館