施設概要
所在地 | 高崎市浜川町1487 | |
お問い合わせ | TEL 027-344-1855(浜川競技場) | |
施設 | 御布呂ヶ池(花菖蒲約10種1,500株)、芝生広場、遊具広場 ほか | |
駐車場 | 145台 |
アクセス
より大きな地図で 浜川運動公園 を表示
交通案内(車・バス・タクシー)
|
園内のご案内
![]() |
御布呂が池(面積約2,000㎡) | |
|
|
公園内には「御布呂が池」という池があります。 古代奈良時代(8~9世紀)の頃、信濃の国と上野の国の国府を結んでいた国道・東山道がここ浜川を通っており、この道は都と地方の国々を結び、役人や税の品々が通る重要な道路でした。そのため井野川に沿って多くの人が住んでおりこの地は繁栄しました。この地には、奈良にある布留(ふる)神社にゆかりのある布呂社(ふろのやしろ)があったことから「御布呂(おふろ)」という地名が残っており、そこから公園内の池に当時の繁栄を偲び、「御布呂が池(おふろがいけ)」という名前が付けられました。 |
|
花菖蒲 | |
|
|
「御布呂が池」周辺には約10種1,500株の花菖蒲が植えられています。 毎年5月下旬~6月下旬にかけて、綺麗な花を咲かせます。(6月中旬頃が見頃) |
芝生広場 | |
![]() |
![]() |
小川 | |
|
遊具広場 | ||||||||||||||||||||||||||
複合型の大型遊具 | ||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
年齢表示シール 遊具にあった年齢を表示しています |
遊び場安全サイン ・遊び場で誰もが注意しあえる 10の注意事項を表示しています ・遊具の近くに建っています |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
公園で安全に遊ぶために | ||||||||||||||||||||||||||
・服装は、動きやすい格好で遊びましょう。 ・くつひもがある場合は、しっかり結んで脱げにくい靴をはきましょう。 ・かばん、水筒、マフラー、ひも付きの服などは、遊具に引っかかって首など体を締め付けるおそれがあるので、体からはずしてから遊びましょう。 ・遊具は、注意事項を確認して安全に使いましょう。 |
||||||||||||||||||||||||||
|
■ お願い ■ 誰もが安心、安全で気持ちよくご利用いただけるように | |
・公園内では、バーベキューや花火等、火気の使用は禁止です。 | |
・犬をお連れの方は、必ずリード等で犬をつないで下さい。 ・糞は必ず持ち帰ってください。 |
|
・ゴミの持ち帰りにご協力下さい。 | |
![]() |
無 料
浜川競技場 | |
TEL | 027-344-1855 |
hamagawa-k@takasaki-foundation.or.jp |