高崎市少年科学館
MENU
×
トップページ
プラネタリウム
プラネタリウム
上映中の番組
利用案内
団体利用
学習投映
科学展示
科学展示
利用案内
団体利用
特別展示
サイエンスシアター
常設展示
教室案内
イベント情報
お問い合わせ
プライバシーポリシー
新着情報
新着情報
おしらせ
よくある質問
イベント
天体ブログ
科学ブログ
アクセス
お問い合わせ
プラネタリウム
科学展示
サイエンスシアター
教室案内
新着情報
よくある質問
no sub-menu
no sub-menu
no sub-menu
no sub-menu
›
おしらせ
›
イベント
›
天体ブログ
›
科学ブログ
トップページ
科学ブログ
バケツ稲観察記録⑦
科学ブログ
2025.05.08
科学ブログ
バケツ稲観察記録⑦
芽出し6日目です🌾
昨日は高崎市少年科学館が休館日だったため、2日ぶりの観察です!
水を変えて観察していきます🔍
赤シャーレの様子はこちら
だいぶ伸びました🌱
なんだかモヤシに似ていますね! (笑)
成長の早かった「赤点ちゃん」も順調に成長していました!
2本伸びているものがありますが、先に延びてきた方の先端が緑色になってきたので
こちらが葉になる芽で、もう1本は根っこになる部分でしょうか?
「赤点ちゃん」の入っている赤・緑シャーレもこのように成長していました!
続いては、青シャーレの様子です。
個体差がみられ、半分くらいが赤シャーレと同じくらい成長していました。
そして、数の関係で混合になった赤・青シャーレも個体差がありました。
塩水選で浮いたものと沈んだものでは、 芽出しに少しだけ差出る結果となりました。
ここまで伸びてきたので、いよいよ種植えの準備をします。
土を用意して、天日干しして殺菌します。
しっかり太陽の光を当てていきます。
写真撮影したときに日影ができてしまいましたが💦
明日はいよいよ種まきです!!
科学ブログはこちら →
◀ 前の記事へ
一覧へ
次の記事へ ▶
copyright©
Takasaki Youth Science Center
all rights reserved.