MENU
2025.05.13
科学ブログ
バケツ稲観察記録⑪
芽が出た種を植えて5日目
最初の作業から11日目🌾

今日は朝から日光の当たるところに移動しました。
雨予報の日までそのまま置いておく予定です。

昨日は休館日だったため、二日ぶりの観察です🔍
それでは観察スタートです!

赤バケツの様子は…





11日 (日) は1㎝くらいの長さだった芽が、3㎝近くまで伸びてました✨
なんだか小さなネギが生えているように見えますね(笑)

赤緑バケツも赤バケツと同じくらい伸びていました!





赤緑バケツの「赤点ちゃん」は2㎝まで成長しました!
葉っぱらしくなってきましたね🌱
「赤点ちゃん」は、芽が出るのは早かったものの
ここにきて他の芽に成長を追い越されてしまいました。
でも、少しずつ大きくなっているので、見守っていきたいなと思います☺

青バケツも見ていきましょう!!




青バケツも急に伸びたように感じます!
半分が3㎝近くまで伸びました✨


どのバケツも水やりのときに水が勢いよく当たってしまうと、種もみがむき出しになってしまったり、芽が倒れてしまうこともあるので、根がしっかり張るのはまだまだなようです。

そんなときは泥だらけで植えなおしてます💦

明日も天気がいいようなので、一気に成長するんでしょうか?
たのしみです☺


  • X