高崎市少年科学館
MENU
×
トップページ
プラネタリウム
プラネタリウム
上映中の番組
利用案内
団体利用
学習投映
科学展示
科学展示
利用案内
団体利用
特別展示
サイエンスシアター
常設展示
教室案内
イベント情報
お問い合わせ
プライバシーポリシー
新着情報
新着情報
おしらせ
よくある質問
イベント
天体ブログ
科学ブログ
アクセス
お問い合わせ
プラネタリウム
科学展示
サイエンスシアター
教室案内
新着情報
よくある質問
no sub-menu
no sub-menu
no sub-menu
no sub-menu
›
おしらせ
›
イベント
›
天体ブログ
›
科学ブログ
トップページ
新着情報
バケツ稲観察記録⑩
新着情報
2025.05.11
科学ブログ
バケツ稲観察記録⑩
芽が出た種を植えて3日目
最初の作業から9日目🌾
日中は日光の当たるところに置き、夕方屋根のある日陰に戻しました。
今日は暖かい日だったので成長しているでしょうか?
赤バケツの様子です🌱
朝水が少ないときにバケツを移動し撮影したので、土ひびが入ってしまっていますが、この後たっぷり水をあげました💦
芽の長さは、昨日までは数ミリでしたが、1㎝くらいまで伸びたものもありました✨
赤緑バケツも赤バケツと同じくらいに成長しています。
赤緑バケツの「赤点ちゃん」も昨日より少し大きくなり、葉の緑色が濃くなりました!
赤青バケツや青バケツも芽の大きさに差があるものの、昨日より育っています。
明日は、高崎市少年科学館が休館日のため、夕方にたっぷり水をあげました。
明後日にはさらに大きく成長しているでしょうか?
心配と期待でドキドキです!!
来週からは最高気温が25℃を超える夏日も増えてくるようです。
水やりの量やタイミングなど不安な部分もありますが、小まめに様子を見ながら観察をしていきたいと思います🔍✨
科学ブログはこちら →
◀ 前の記事へ
一覧へ
次の記事へ ▶
copyright©
Takasaki Youth Science Center
all rights reserved.