【出演】
桂 二葉
桂 雀太(ゲスト)
柳家ひろ馬
井上 りち(三味線)
【料金(税込)】
全席指定
2,500円(前売)
※お一人様6枚まで
※未就学児の入場はご遠慮ください。
※車椅子でご来場されるお客様は、チケット購入前にラジオ高崎までご連絡ください。
【チケット発売】
≪Web先行≫
7月13日(木)10:00~
高崎芸術劇場メンバーズ限定(登録無料)
≪一般発売≫
7月14日(金)10:00~
電話:高崎芸術劇場チケットセンター TEL:027-321-3900(10:00~18:00)
窓口:高崎芸術劇場2Fチケットカウンター(10:00~18:00)
ほか高崎市内9か所の高崎市施設プレイガイド
チケット購入方法ページ
【出演者プロフィール】
■桂 二葉 (かつら によう)
1986年大阪市生まれ。大学卒業後の2011年3月9日、桂米二に入門。同年9月6日に初舞台。ふるき良き大阪ことばが息づく古典落語を守り演じながらも、新しい世界を予感させる高座に定評がある。入門以来、「女性が古典落語を演じることは難しい」と言われてきた定説を覆そうともがき、令和3年度NHK新人落語大賞で「天狗刺し」を披露し、女性初の大賞を受賞。一躍、最もチケットの取れない若手落語家として脚光を浴びる。
メディア出演として2021年、KBS京都ラジオ「ま~ぶる 桂二葉と梶原誠のご陽気に」スタート。現在は活躍の舞台をTVにも広げており、2023年、フジテレビ昼の情報番組「ぽかぽか」水曜レギュラーに抜擢。同年4月、関西の大人気番組、ABCテレビ「探偵!ナイトスクープ」に、女性落語家としては初めての探偵として加入した。同年8月、高崎落語会を初開催(完売)。2024年2月には2回目となる高崎落語会を開催。即完売となるなど、高崎でもファンの心をがっちりとつかんだ。
約三百年続く古典芸能である落語の世界に変革をもたらす存在として注目を集めている。
公式サイト https://katsuraniyo.com/
■桂 雀太(かつら じゃくた)
1977年生まれ。2002年5月、桂雀三郎に入門。
2016年NHK新人落語大賞、2019年 文化庁芸術祭新人賞を受賞、上方落語若手噺家グラ
ンプリを優勝。
古典落語はもちろん、最近では新作落語も手掛ける。計算されたリズム感と間合いを
豪快に演じる。
<経歴>
誕生日:1977年 2月26日 奈良県五條市生まれ 所属:上方落語協会/フリー
2002年 桂雀三郎に入門
2002年 トリイホール『雀三郎みなみ亭』にて初舞台 2016年 NHK新人落語大賞を受賞
2019年 上方落語若手噺家グランプリ 優勝
2022年 在学中に取得した資格を生かし、京都府行政書士会に登録
好きな物:ビールから焼酎に変わるあたり、瞑想、高野豆腐
公式サイト https://katsurajakuta.com/
【主催・お問い合わせ】
株式会社ラジオ高崎 TEL:027-322-5555
http://www.takasaki.fm/
【共催】
高崎芸術劇場(公益財団法人高崎財団)
【特別協賛】
熊井戸工業株式会社